香川・高松で家族信託のことなら、あおぞら資産相談室にお任せください。
家族信託に強い税理士 (運営:池田達彦税理士事務所)
あおぞら資産相談室
〒760-0029
香川県高松市丸亀町13番地3
高松丸亀町参番街東館6F
再開発で全国的に有名な高松丸亀町商店街のほぼ中心にあります
087-823-7755
営業時間 | 9:00~19:00(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
少子高齢化の進展により、「介護」や「認知症」の問題に直面することが多くなってきました。
メディアにおいても認知症に対する予防や認知症患者を抱える家族の介護の苦労が取り上げられています。
認知症になってしまうと財産が凍結されてしまい、介護費用のために預金を引き出すという事においても、銀行窓口で成年後見人を要求されます。実家の売却やアパートの管理運営・売却といった法律行為はあきらめざるを得ません。
成年後見人の選定は家庭裁判所が行い、主として弁護士や司法書士といった他人になってしまい、自由度がなくなり、報酬も死亡時まで支払いが継続されることとなります。
このような認知症対策の切り札として最近クローズアップされている方法が「家族信託」です。
豊富な経験と最新の情報、広いネットワークを持つ「あおぞら資産相談室」が、ご家族の将来をしっかりと見据えた最善の解決策をご提案させていただきますので、是非ご相談下さい。
認知症対策「家族信託」のパンフレットです。
<主な対応地域>高松市,さぬき市、坂出市、丸亀市、善通寺市、東かがわ市、三豊市、観音寺市など香川県全域、愛媛県、徳島県、高知県、岡山県、東京都など
当事務所では、相続人情報と概算の財産データを入力するだけで、“相続税の納付が必要か”“相続税額はいくらになるか”を計算し、見やすくわかりやすい報告書で説明することができます。
また、財産の分割案、二次相続や小規模宅地の特例計算をシミュレーションしたり、納税資金を調整する等の対策について、画面上で提示することも可能です。
当事務所は、相続に特化した税理士事務所です。相続税や贈与税を中心とした資産税、認知症対策としての家族信託についても積極的に取り組んでおります。
「あおぞら資産相談室」では、ご相談者のお話を丁寧に伺い、オーダーメイドでベストの対策をご提案いたします。
税理士には守秘義務があり、個人情報については秘密厳守で対応させていただきますのでご安心下さい。
不動産経営や不動産投資を行うには、不動産の持つリスクを踏まえたうえでの戦略的なアドバイスができる税理士が必要です。
当事務所では、信頼できる不動産会社との独自のネットワークにより、最新かつ有益な不動産情報を入手することが可能です。長年勤務した中で培ってきた不動産に関する豊富な知識・ノウハウと経験に加え、相続税に精通した高度な専門性で、お客様をトータルにサポートいたします。
空室やリニューアルでのお悩み、所有不動産の有効活用、資産価値の高い不動産への組み換え、法人化による節税対策等、不動産経営や不動産投資に関するご相談は「あおぞら資産相談室」にお気軽にお問合せ下さい。
当事務所は、高松・東京の信頼できる弁護士・司法書士・不動産会社等の強力なネットワークを築いておりますので、安心してご相談下さい。
高松丸亀町商店街の中心に位置する「あおぞら資産相談室」にお越しいただければ、相続・家族信託や不動産に関するご心配や悩みについてワンストップで対応可能です。
ダイヤモンド社の「相続問題で頼りになる税理士セレクト100」で当事務所が選出されました。
8月29日(土)セミナーを開催します。新着情報、セミナー情報から申し込みができます。
今、マスコミでも話題の認知症対策「家族信託」についてわかりやすく解説したパンフレットです。
ダイヤモンド社の「ダイヤモンドセレクト(相続・贈与・事業承継」に当事務所の記事が掲載されました。
ダイヤモンド社「相続・贈与・事業承継のプロフェッショナル名鑑」に当事務所が選出されました。
相続税調査に賢く備えるガイドブックとして、イラストや図解を数多く盛り込み、分かりやすく解説しています。
相続診断協会が編者となった「笑顔で相続をむかえた家族~50の秘密」(日本法令)に当事務所の2事例が選出されました。
当事務所では、各種パンフレットや資料等で解りやすいご説明をいたしますので、ご安心下さい!
相続発生から相続税の申告・納付までの流れ、相続の不安を解消するポイントを解り易く解説しています。
高松市在住のN山様
高松市のN山様
N山様(79歳)は、ご所有地が不整形地でかつ権利関係が複雑であったため、当事務所にご相談に来所されました。権利関係を整理するためのアドバイスを行い、不動産の現在の時価を判定するための資料を作成しました。さらに、不動産の価値を上げるための検討及び相続税の節税対策についてもコンサルティングを行いました。ベストと思える提案に基づき、現在できる対策を実行に移しました。
N山様からは「生きている間に複雑な問題をなんとか解決しておきたかったので、本当に嬉しい」と喜んでいただきました。
高松市在住のS様
高松市のS様
S様(82歳)は、認知症の初期症状がおありでした。長男と次男がお母様の今後をご心配していました。お母様のご自宅にて家族が集まり、お打ち合わせを行いました。認知症が進んだ場合には、資産が凍結され、成年後見人を付けざるを得なくなること等をご説明いたしました。今が家族信託を実施するギリギリのタイミングであることをご理解されて、家族信託を実施することとなりました。
「長男が財産を管理する受託者になってくれ、介護費用等で子供に迷惑をかけることが不安がなくなり、ホッとしました」と喜んでいただきました。
サービス提供開始までの流れをご説明します。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。